仕事や家事の合間、ちょっと休憩したいときに欠かせない「おやつ」。
最近、スーパーやコンビニで見かけた“ちょっと変わった系”のお菓子たちが意外とヒットだったので、紹介してみます。
「栄養系・懐かし系・給食系」とジャンルはバラバラですが、どれも特徴があって面白い。
実際に食べてみた感想を写真つきでまとめました◎
1.カルビー miino(ミーノ)|豆のおやつが想像以上においしい
豆そのものをサクッと揚げた、カルビーの「miino(ミーノ)」シリーズ。
最近よく見かけるので、気になっていた3種類をまとめて購入してみました。
-
北海道産大豆(しお味)
-
そら豆(しお味)
-
そら豆・黒豆・アーモンドのミックス
どれも素材の味がしっかりしていて、食感は軽やかでサクサク。
特に、そら豆ミックスは香ばしさが強く、おつまみ感覚で食べられます。
高たんぱく&低糖質で、ヘルシー志向の方にもおすすめ。
「ちょっと小腹がすいたけど、甘いものは気分じゃない…」というときにぴったりでした。
2.ヤングドーナツBIG|懐かしさとボリュームで満足感◎
懐かしの「ヤングドーナツ」にBIGサイズが登場しているのを発見。
パッケージには「約6倍」と書かれていて、その見た目のインパクトに驚きます。
味は昔ながらのヤングドーナツそのまま。
はちみつ風味のやさしい甘さと、ふんわりとした食感が絶妙です。
それでいてサイズはしっかりしていて、1個食べるとかなりの満足感。
ちょっとした手土産や、お子さんとのおやつタイムにも良さそうです◎
3.アーモンドフィッシュ(給食用)|10袋入りでストックにも便利
給食でおなじみの「アーモンドフィッシュ」。
今回は10袋入りのセットを見つけて購入してみました。
1袋あたりは小ぶりですが、小魚とアーモンドがしっかり入っていて、栄養バランスも◎
カルシウムやたんぱく質が手軽にとれるので、甘いお菓子に頼りたくないときにも活躍します。
「給食のおやつ=子ども向け」というイメージでしたが、
実際には大人のおやつやおつまみとしても使いやすい一品でした。
ストックしておけば、ちょっと小腹が空いたときや、おやつに困ったときの救世主に。
4.気分やシーンで選べる“新しいおやつ”
今回紹介した3つのおやつは、どれも少し変わっているけれど、味や使い勝手は抜群。
-
miino:素材重視で、ヘルシーなのにちゃんとおいしい
-
ヤングドーナツBIG:懐かしくて楽しい、しっかり甘い系
-
アーモンドフィッシュ:栄養重視でストックに最適
ちょっと目先の違うおやつを取り入れるだけで、日常の気分転換になります。
今後も「これ気になる!」と思ったものがあれば、どんどん試していこうと思います◎
コメント